検索:

トップ > 講座詳細


講座詳細情報

申し込み締切日:2017-03-20 / 経営全般:人事・労務:心理

大同生命寄付講座「働く側から見た『女性活躍推進』」

主催:神戸女学院神戸女学院(兵庫県)]
問合せ先:広報室 TEL:0798-51-8585
開催日
2017年3月25日(土)
講座回数
1
時間
13:00~16:00
講座区分
1回もの 
入学金
 - 
受講料
 - 
定員
200
その他
※要申込【3/20(月)締切】
補足
※この講座の申し込みは既に締め切りました。

関連講座

講座詳細

「女性活躍推進法」施行から1年が経過しつつありますが、法施行後、女性が働きやすい社会になったのか、そして女性が働きやすい会社とはどんな会社なのかについて、第一線で働く女性ビジネスパーソンや報道に携わる記者にも登壇いただき考えます。

【日時】 3月25日(土)13:00~
【場所】 本学文学館1号館21教室
【参加費】 無料 ※要申込、定員200名
【プログラム】
13:00 開会
13:05~14:05
  基調講演 「『女性活躍推進法』と変化する女性の働き方」
14:15~15:35
  パネルディスカッション 「女性にとって働きやすい会社とは?」
15:40~16:00
  ヴォーリズ建築と「重要文化財 神戸女学院」のご紹介
※16:10~ ヴォーリズ建築の校舎ツアー(要申込)
【申込方法】
FAXもしくはE-mailにてお申し込みください(氏名・電話番号・Eメール・職業・見学ツアー参加の有無を記入)。※応募に関する個人情報は本件以外には使用しません。
【申込締切】3月20日(月)
【申込先】
神戸女学院大学 学長室(広報)
FAX:0798-51-8535
E-mail:koho@mail.kobe-c.ac.jp
【その他】
駐車場はございませんので、公共交通機関をご利用ください。

講師陣

名前 濱口 桂一郎氏
肩書き 独立行政法人労働政策研究・研修機構 主席統括研究員
プロフィール 1958 年、大阪府生まれ。東京大学法学部卒業後、労働省、欧州連合日本政府代表部一等書記官、衆議院調査局厚生労働調査室次席調査員、東京大学客員教授、政策研究大学院大学教授を経て、現在、労働政策研究・研修機構の主席統括研究員。日本型雇用システムの問題点を中心に、労働問題について幅広く論じている。

関連講座

質問する

↑ページの先頭へ

© MARUZEN-YUSHODO Co., Ltd. All Rights Reserved.