講座詳細情報
申し込み締切日:2022-12-10 / その他教養:その他実用:経営全般 / 学内講座コード:407120
【Web視聴】対談 地域社会と共にある武蔵野商工会議所について 地域活性化プログラム
- 開催日
- 10月19日(水)~12月20日(火)
- 講座回数
- 1回
- 時間
- 1.5時間(30分×3回)
- 講座区分
- 1回もの
- 入学金
- -
- 受講料
- -
- 定員
- -
- その他
- 要申込、受講料無料
- 補足

※この講座の申し込みは既に締め切りました。
関連講座
講座詳細
【講座内容】
商工会議所は、個人事業の方から中小・大企業まで、その規模や業種の枠を超え多くの商工業者の方々が加入されています。活動は広範多岐にわたり、国、地方自治体、関係機関などと連携した極めて公共性の高い事業を展開しており、地域振興のための意見・要望活動、観光事業、都市整備事業、各種証明事業、収益事業のほか、中小企業の皆様へは各種相談、融資あっ旋、創業支援、セミナー、厚生事業など多くの経営支援事業、などのサービスを日々行っております。
現在、武蔵野商工会議所が地域の皆様にとって、「なくてはならない商工会議所」、「信頼される商工会議所」として在り続けるために日々活動を続けておりますが、地域の商工業者の力がそのまま地域経済社会の発展へと繋がるという事から、商工業者との関わりや商工会議所として今後の取り組み事業、地域への想いについて、会頭と副会頭で対談します。
お知らせ---この講座のご受講につきまして---◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。
◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
(1)登録番号※1
(2)ご氏名
(3)フリガナ
(4)お申込み講座番号
(5)講座名
※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
(7)郵便番号
(8)ご住所
(9)お電話番号 を追記。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
商工会議所は、個人事業の方から中小・大企業まで、その規模や業種の枠を超え多くの商工業者の方々が加入されています。活動は広範多岐にわたり、国、地方自治体、関係機関などと連携した極めて公共性の高い事業を展開しており、地域振興のための意見・要望活動、観光事業、都市整備事業、各種証明事業、収益事業のほか、中小企業の皆様へは各種相談、融資あっ旋、創業支援、セミナー、厚生事業など多くの経営支援事業、などのサービスを日々行っております。
現在、武蔵野商工会議所が地域の皆様にとって、「なくてはならない商工会議所」、「信頼される商工会議所」として在り続けるために日々活動を続けておりますが、地域の商工業者の力がそのまま地域経済社会の発展へと繋がるという事から、商工業者との関わりや商工会議所として今後の取り組み事業、地域への想いについて、会頭と副会頭で対談します。
お知らせ---この講座のご受講につきまして---◆講座のご視聴までのお手続き
・上記、講座概要にあります「期間」が、講座の視聴できる「視聴期間」に対応します。
・お申込後、ご登録のご住所に、「受講の手引き」「払込取扱票」を郵送いたします。
・「払込取扱票」にてお支払いください。ご入金確認後、視聴期間開始日前に、視聴に必要なURLとパスワード等を、お申込み時のメールアドレス宛にご連絡いたします。
◆Web視聴による講座の受講をご希望の方は、メールでもお申込みいただけます。
◇ご送付先:lifelong@musashino-u.ac.jp
◇お申込みメールに記載していただきたい項目
件名 「Web視聴講座 視聴希望」
本文
(1)登録番号※1
(2)ご氏名
(3)フリガナ
(4)お申込み講座番号
(5)講座名
※1 武蔵野大学生涯学習講座の「登録番号」をお持ちでない方(初めてお申込みされる方)は、
(7)郵便番号
(8)ご住所
(9)お電話番号 を追記。
※講座のお申込み、映像/音声の視聴は、日本国内に住所を有する方に限らせていただきます。
講師陣
名前 | 髙橋 勇 |
---|---|
肩書き | 株式会社武蔵境自動車教習所 取締役会長・武蔵野商工会議所 会頭 |
プロフィール | 少子高齢化という厳しい状況の中で、全国千数百ある自動車教習所において2021年は東京第都1位、毎年全国ベスト3に入る業績を残している「武蔵境自動車教習所」の会長。「共尊共栄」を経営理念に掲げ、経営の三本柱「社員満足」「顧客満足」「地域社会貢献」を戦略として捉えている。特に「地域社会貢献」としては毎年多数のイベントを開催、サマーフェスティバルでは15,000名の来場者を誇り、地域においても、なくてはならない教習所として高い評価をいただいている。業界のみならず、多くの講演依頼を受け、全国各地にて「理念」を軸とした経営についての講師を務める。 著書 「高橋 勇 自伝 挑戦の軌跡 」帆洋舎 (電子書籍) 受賞歴 経済産業省主催 平成24年度「おもてなし経営企業50社」受賞 経済産業省主催 平成25年度「がんばる中小企業300社」受賞 経済産業省主催 平成26年度「ダイバーシティ経営企業100選」受賞 「人を大切にする経営学会」主催 日本で大切にしたい会社大賞 『中小企業基盤整備機構理事長賞』受賞 |
名前 | 中山 健一 |
---|---|
肩書き | 武蔵野商工会議所 副会頭・リードエンジニアリング株式会社 代表取締役 |
プロフィール | - |
名前 | 荒井 伸吉 |
---|---|
肩書き | 武蔵野商工会議所 副会頭・株式会社リベスト 代表取締役社長 |
プロフィール | - |
名前 | 寺岡 芳雄 |
---|---|
肩書き | 武蔵野商工会議所 副会頭・合資会社吉祥寺虎屋 代表社員 |
プロフィール | - |
名前 | 西宮 忠 |
---|---|
肩書き | 武蔵野商工会議所 副会頭・有限会社つぼみ装飾 代表取締役 |
プロフィール | - |
名前 | 西川 和延 |
---|---|
肩書き | 武蔵野商工会議所 専務理事 |
プロフィール | - |
名前 | 玉田 千尋 |
---|---|
肩書き | 武蔵野商工会議所 事務局長 |
プロフィール | - |
